現在の位置

避難場所を確認しておきましょう

(令和3年12月更新)指定緊急避難場所及び避難所一覧

 災害が発生した場合、または発生が予見される場合は、町が指定する避難施設に避難してください。開設状況については町のホームページや防災行政無線、緊急速報メール、めいわお知らせメール等でお知らせいたします

注意事項

1 避難先は上記一覧だけではありません。町外の安全な親戚や友人の家等への広域避難等も検討してください。

2 食料・水・マスクや消毒液等、町の備蓄品は数に限りがあります。必要なものは各自持参してください。

3 避難した際には必ず受付をする、立ち入り禁止区域にはむやみに入らない等、職員の指示に従ってください。
災害時、避難所を運営する職員の人数は限られています。そのため、職員が普段と同様の対応ができない場合があります。また、個人的な要望で職員を必要以上につなぎとめることは、避難所運営の遅延につながるため控えてください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 危機管理係

〒370-0795
群馬県邑楽郡明和町新里250番地1 役場庁舎2階
電話番号:0276-84-3111(代表) ファックス番号:0276-84-3114

更新日:2022年06月03日