現在の位置

高齢者インフルエンザ予防接種について

高齢者インフルエンザ予防接種について

高齢者インフルエンザの予防接種は、個人の発症またはその重症化の防止を主な目的としています。予防接種後、免疫がつくまでに2週間程度かかります。ワクチンの免疫効果は約5か月といわれており、流行前の12月上旬までに接種を受けておくと効果的です。 

対象者

対象は、明和町に在住の方で下記1または2に該当する方
(下記1の方には9月下旬頃に個人通知をいたします。2の方は保健センターの窓口で申請をお願いします。)

1.  接種日において満65歳以上のかた(昭和35年12月31日以前に生まれたかた)

2.   60歳以上65歳未満のかたで、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有するかた

接種期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和7年1月31日(土曜日)まで

接種費用

自己負担額     1,000円

※生活保護受給者は無料

実施医療機関

実施医療機関はPDFをご覧ください。
掲載している実施医療機関以外で接種を希望される方は、事前に申請が必要です。印鑑を持参のうえ保健センターの窓口で申請してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども課 保健センター

〒370-0708
群馬県邑楽郡明和町新里8番地1 明和メディカルセンタービルB館1階
電話番号:0276-60-5917  ファックス番号: 0276-60-5918

更新日:2025年09月10日