現在の位置

妊婦健診等の助成について

妊娠中のお母さんと赤ちゃんの健康を保つため、妊婦健康診査にかかる費用を公費で負担します。妊娠届出時に交付している「妊婦健康診査受診票」を利用し、定期的に健診を受けましょう。

 

○ 明和町から転出するかたへ

明和町が交付した「妊婦健康診査受診票」は使用できなくなります。転居先の自治体で新たに受診票の交付を受けてください。

○ 明和町に転入するかたへ

明和町の「妊婦健康診査受診票」を新たに発行します。転入手続きの際に、前住所地で交付された「母子健康手帳」および未使用の「妊婦健康診査受診票」を持参し、保健センターにて申請してください。

低所得妊婦の初回産科受診料の一部助成

助成対象者    明和町に住民票があり、住民税が非課税世帯または同等の所得水準にあるかた

                      妊婦健診の受診医療機関等の関係機関と市町村が、必要に応じて支援に必要な情報を共有することに同意するかた

実施場所        産科医療機関等

検査内容        医療機関において実施する妊娠の判定に要する検査

助成金額        上限10,000円(初回産科受診のみ)

助成方法

    1. 市販の妊娠検査薬で陽性反応を確認

    2.   保健センターで産科受診に必要な(1)産科受診料支援に係る受診票交付申請書及び(2)町税等調査閲覧同意書を提出

    3. 保健センターで受診票を受け取り、医療機関を受診する

    4.    妊娠が確定したら、医療機関の発行する妊娠届出書を保健センターに提出

妊婦健康診査費用一部助成

助成対象者     明和町に住民登録があり、妊婦健康診査受診票を交付された妊婦

実施場所         産科医療機関等

健診内容および助成金額      下記の「R6年度 妊婦健康診査費用一部助成のお知らせ(PDF)」を参照

※多胎妊婦のかたは、母子手帳交付時に妊婦健康診査受診票の他に多胎妊婦用の追加健診受診票が5回分発行されます。

健診の受け方

    1.「妊婦健康診査受診票」を医療機関に提出し、健診を受けます。

    2.医師より健診結果の説明を受け、健診結果は母子健康手帳に記載してもらいます。

 

◆県外の医療機関で健診を受けるかたは、申請により妊婦健康診査にかかる費用の一部を助成します。

下記の「県外で妊婦健康診査を受けられるかたへ(PDF)」をご確認のうえ、出産後6か月以内に明和町保健センターで申請を行ってください。

妊婦歯科健康診査

助成対象者      明和町に住民登録があり、明和町妊婦歯科健康診査受診票を交付されたかた

実施場所        「令和6年度 妊婦歯科健康診査のお知らせ(PDF)」の協力医療機関を参照

健診内容          問診・口腔内診査・歯科保健指導

健診費用          無料

受診の目安       妊娠16週から27週ごろ(安定期)

健診の受け方

    1.「妊婦歯科健康診査票」を医療機関に提出し、健診を受けます。

    2.医師より健診結果の説明を受け、健診結果は母子手帳に記載してもらいます。

新生児聴覚検査費用一部助成

助成対象者      明和町に住民登録があり、生後2か月以内に新生児聴覚検査を受けた赤ちゃんの保護者

実施場所          産科医療機関等

検査内容          自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)または、耳音響放射検査(OAE)

助成金額          上限3,000円で一人につき検査1回(3,000円に満たない場合はその額)

検査の受け方

    1.「新生児聴覚検査受診票」を医療機関に提出し、出生後入院中に検査を受けます。

    2.医師より検査結果の説明を受け、検査結果は母子健康手帳に記載してもらうか検査結果用紙を貼ってもらいます。

 

◆県外の医療機関で検査を受けるかたは、申請により新生児聴覚検査にかかる費用の一部を助成します。

下記の「県外で新生児聴覚検査を受けられるかたへ(PDF)」をご確認のうえ、検査後6か月以内に保健センターで申請を行ってください。

産婦健康診査費用一部助成

健診対象者      明和町に住民登録があり、産後2週間及び1ヶ月程度の産婦

実施場所          産科医療機関等

健診内容          問診、診察、体重・血圧測定、尿検査、エジンバラ産後うつ病質問票

助成金額          上限5,000円で一人につき健診2回まで(5,000円に満たない場合はその額)

健診の受け方

    1.「産婦健康診査受診票」を医療機関に提出し、健診を受けます。

    2.医師より健診結果の説明を受け、健診結果は母子健康手帳に記載してもらいます。

 

◆県外の医療機関で健診を受けるかたは、申請により産婦健康診査にかかる費用の一部を助成します。

下記の「県外で産婦健康診査を受けられるかたへ(PDF)」をご確認のうえ、健診後6か月以内に保健センターで申請を行ってください。

1か月児健康診査費用一部助成

赤ちゃんの健康を確認するために、令和6年4月から1か月児健康診査費用の一部助成を開始します。

母子手帳交付時に、1か月児健康診査票をお子さま一人につき1枚交付します。すでに妊娠届出を済ませ、出産予定日が令和6年4月1日以降のかたには、郵送または、妊婦訪問時に通知いたします。

助成対象者     明和町に住民登録があり、生後27日以降から生後6週未満で1か月児健康診査を受けた赤ちゃんの保護者

                       ※令和6年4月1日以降に生まれた赤ちゃんが対象です

実施場所         産科医療機関等

健診内容         問診・診察・身体測定

助成金額         上限4,000円(4,000円に満たない場合はその額)

健診の受け方

    1.「1か月児健康診査受診票」を医療機関に提出し、健診を受けます。

    2.医師より健診結果の説明を受け、健診結果は母子健康手帳に記載してもらいます。

 

◆県外の医療機関で健診を受けるかたは、申請により1か月児健康診査にかかる費用の一部を助成します。

下記の「県外で1か月児健康診査を受けられるかたへ(PDF)」をご確認のうえ、健診後6か月以内に保健センターで申請を行ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども課 保健センター

〒370-0708
群馬県邑楽郡明和町新里8番地1 明和メディカルセンタービルB館1階
電話番号:0276-60-5917  ファックス番号: 0276-60-5918

更新日:2024年04月01日