現在の位置

耕作放棄地になる前にご相談ください

農地は、農地法に基づき適正に管理することが地権者の義務とされています。
しかし、高齢や転居、その他の事情により耕作を継続することが難しくなる場合もあります。

そのまま放置すると雑草や害虫の発生、周辺農地への影響など、地域全体の農業環境に悪影響を及ぼすことになります。

「耕作を続けられないかもしれない…」
「管理が難しくなってきた…」

そんなときは、まずは農業委員会へご相談ください。
農地の有効活用や今後の対応について、一緒に考えていきましょう。

制度のご案内

農地の草刈りや管理作業については、株式会社めいわ農業公社に依頼することも可能です。

株式会社めいわ農業公社は、明和町が出資して設立した会社となり、農地に関する困りごとのサポートも実施しております。農地に繁茂した雑草の草刈りや、雑木の伐採作業を請け負います。

株式会社めいわ農業公社HP

 

農地の管理でお困りの際には、ぜひこちらの制度もご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

農業委員会事務局

〒370-0795
群馬県邑楽郡明和町新里250番地1 役場庁舎1階
電話番号:0276-84-3111(代表) ファックス番号:0276-84-3114

更新日:2025年10月15日