現在の位置

平成26年度からの個人住民税均等割の改正について

平成26年度から令和5年度の間、防災のための臨時特例1,000円と、平成26年度から令和5年度の間、ぐんま緑の県民税700円が加算され、均等割額が引き上げられます。

防災のための均等割の引き上げ

東日本大震災からの復興を図ることを目的に制定された「東日本大震災復興基本法」の基本理念に基づき、町や県で実施する防災事業に必要な財源を確保するため、「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律」が定められ、個人町民税・県民税の均等割の標準税率が引き上げられます。

  • 概要:町民税・県民税の均等割にそれぞれ500円が加算され、年額1,000円引き上げられます。
  • 期間:平成26年度から令和5年度までの10年間

ぐんま緑の県民税

群馬県の県土の3分の2は森林が占めています。
豊かな水を育み、また災害を防止するなど、私たちの暮らしを支え、多くの恵みをもたらす森林は、県民共有の財産です。
県では、この大切な森林を守り、育て、次世代に引き継いでいくために、県民税均等割の超過課税として「ぐんま緑の県民税(通称)」を平成26年4月から導入します。

  • 概要:県民税の均等割に700円加算
  • 期間:平成26年から令和5年度までの10年間

詳しくは、下記をご覧ください。

均等割の改正内容

平成26年度から令和5年度までは、10年間の防災のための臨時特例とぐんま緑の県民税が加算され町民税3,500円、県民税2,200円、年額5,700円となります。

  • 平成25年度まで:均等割額4,000円(町民税3,000円、県民税1,000円)
  • 平成26年度から令和5年度まで:均等割額5,700円(町民税3,500円、県民税2,200円)
この記事に関するお問い合わせ先

税務課 住民税係

〒370-0795
群馬県邑楽郡明和町新里250番地1 役場庁舎1階
電話番号:0276-84-3111(代表) ファックス番号:0276-84-3114

更新日:2022年12月13日